[経理・決算]固定資産か修繕かの判断 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 固定資産か修繕かの判断

固定資産か修繕かの判断

宜しくお願いいたします。
法人が店舗の壁面の四方の内の1面のみビニールクロスが古くなり単に張り替え原状に復帰する場合、20万円以上だと修繕費か資本的支出かの判断はどの様に考えられますでしょうか。材質は元々貼ってあるものとほぼ同じで模様が少し違う場合ですが金額は建物全体の取得価格からしますとわずかな額(1%未満)となります。ただ内壁のみで判断した場合は4面の内の1面なので25%で判断すべきなのでしょうか。
宜しくご教授頂ければ幸いです。

税理士の回答

建物の資産価値を高めるものであれば固定資産ですが、壁のクロスの張替であれば現状を回復するための定期的な修繕になると思います。従いました20万円以上であっても修繕費になると考えます。

 資本的支出と修繕費については、国税庁のホームページに詳しく掲載されています。参考にしてください。
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/hojin/07/07_08.htm

ご質問の場合はビニールクロスの張替により店舗の資産価値が向上したり、耐用年数が伸びたりすることにならず、通常の維持管理となると思いますので修繕費でよいと思います。

先生方、ご回答を頂きましてどうもありがとうございます。

本投稿は、2019年06月26日 11時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 固定資産 修繕費・資本的支出の判断について

    固定資産のローラーコンベア(前期末取得価額:約350万円)について、破損して無くなっていた鋼板の原状回復と、長年使用の歪みにより劣化した機能を回復させるためロー...
    税理士回答数:  1
    2016年04月07日 投稿
  • 資本的支出と修繕費の判断について

    法人です。 エアコンの基盤交換修理に関して、資本的支出か修繕費か判断ができません。 ある営業所にて、天井カセットタイプのエアコンが故障し、制御基板と電源基盤...
    税理士回答数:  1
    2019年04月10日 投稿
  • 部分交換の固定資産判断

    お願いいたします。 建物(取得額約500万円)の出入り口の電動シャッターの「モーター」を、故障により原状と同じものに約40万円で取り替える場合、固定資産とすべ...
    税理士回答数:  3
    2017年11月06日 投稿
  • 固定資産か修繕費か

    賃借している機械装置(材木用つかみ式積み下ろし装置で、貸し手側の取得価格は約1千万円位)は無線で操縦します。老朽化のため、無線装置部分のみ一式(操作機&受信機)...
    税理士回答数:  1
    2017年05月08日 投稿
  • リース資産の判断

    お願いします。 720万円のコンピュータ用ソフト(無形固定資産、)をソフト制作会社に作成してもらい、そのソフト制作会社から直接そのソフトを6年間借りる形で(ソ...
    税理士回答数:  2
    2016年09月02日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,279