[経理・決算]固定資産の取得価額について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 固定資産の取得価額について

固定資産の取得価額について

零細会社で社長私1人です。
事業用で使用する目的と私用でも使用する目的で、電動自動車を12万で購入しました。
使用割合は半々程度です。
この場合、会社での取得価額は6万になるのでしょうか?

税理士の回答

会社が12万で購入したのですから、取得価額は12万となります。中小企業であれば、全額経費として処理できます。
あとは、個人使用分について、個人から会社が使用料を受け取る、という処理をすれば問題ありません。
使用料ですが、価格から察するに自転車だと思うので、例えば耐用年数2年である事を考慮して、12万× 0.5 ÷ 2年で、年3万で2年間とするのも一つの方法かと考えます。

ご回答ありがとうございます。
会社で全額費用として、個人から会社へ2年で6万支払えばよいのですね。

あと、追加の質問です。12万の自転車は、償却資産税の対象となるのでしょうか?

全額費用処理すれば、償却資産税の対象となります。ただし、対象資産の合計が150万円以上の場合のみ対象となり、またその税率は、1.4%ですので、小規模でやられている会社の場合、大きな負担にはならないだろうと考えます。

本投稿は、2016年03月16日 21時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 購入する事業用不動産の登記名義人

    事業用の不動産(土地+建物)を購入することになりました。 会社には十分な資金がないため、個人で購入して会社に賃貸します。 資金は私自身と妻の金融資産からほぼ...
    税理士回答数:  2
    2014年10月02日 投稿
  • 不動産所得 建物の取得価額がわからない場合について

    自宅として住んでいた建物 (元々所有していた更地に、平成6年に新築で建てました。木造の家です) を平成27年1月から、他人に月10万円貸し出しております。 ...
    税理士回答数:  1
    2016年02月06日 投稿
  • 土地売却時の取得価額について

    バブル時代に高い価格で購入した土地を売却しました。 売却損になるのですが、購入した時の契約書が見当たりません。 このような場合は購入時の価格を証明できないの...
    税理士回答数:  1
    2015年12月23日 投稿
  • パソコン購入 個人用兼事業用

    ネットショップを始める為に、パソコン(約24万)を購入しようと思ってます。 パソコンは、個人用兼事業用として、使いたいと思っています。 なので、100%...
    税理士回答数:  1
    2015年11月28日 投稿
  • 賃貸アパートの同族会社への売却価額

    今年 法人成りで個人所有の賃貸建物を同族法人に売却しました。 譲渡所得の申告上 譲渡価額は「時価」によると税法にあります。 一般に「時価」の解釈で多いの...
    税理士回答数:  1
    2015年11月02日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,142
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,230