[経理・決算]役員報酬の支払い方 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 役員報酬の支払い方

役員報酬の支払い方

合同会社として今年の5月に登記しました。1人社長の会社です。

今月初めて役員報酬を支払おうと思っているのですが、役員報酬は会社の口座から引き出して支払ったとしても良いのでしょうか?
それとも個人名義の口座に振り込まないと駄目なのでしょうか?

会社の売上が多くないため、出来れば振込手数料を節約したいと思っています。

ご教示の程、宜しくお願いします。

税理士の回答

現金引出でも問題はありません。

本投稿は、2019年08月26日 12時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 報酬を引き出す際の手数料

    個人事業主です。 報酬を口座から引き出す時にかかった手数料の勘定科目は手数料でいいといわれたのですが、使っている会計ソフトの勘定科目欄にある経費項目の中に手数...
    税理士回答数:  3
    2019年07月04日 投稿
  • 役員登記、役員報酬

    会社の代表です。 両親を非常勤の役員(相談役)に登記しようと考えています。 遠方に住んでいるため、非常勤として役員報酬も非課税枠内の 金額に考えています。...
    税理士回答数:  2
    2017年05月17日 投稿
  • 合同会社役員報酬について

    経理全くの初心者です。よろしくお願いします。 去年社員一人の合同会社を設立しまして、初めての決算をむかえます。 法人設立届時に役員報酬の届出に関する書類を提...
    税理士回答数:  2
    2018年06月01日 投稿
  • 合同会社 役員報酬の支払いについて

    合同会社を運営しております。 売り上げの見込みはたっているのですが 今月だけ役員報酬2名分が支払えない場合は 代表社員が立替えすることは可能でしょうか...
    税理士回答数:  1
    2018年12月03日 投稿
  • 役員報酬の支払い方について

    家族経営の有限会社ですが社長の役員報酬を60万円にしており 月づき全額を支払うことがあまりなく決算時に数字を合わせて処理しています。当然720万円の所得税は納め...
    税理士回答数:  1
    2017年01月30日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,663
直近30日 相談数
823
直近30日 税理士回答数
1,512