通信費(インターネット回線、電話)の発生日
インターネット回線費用や電話代の仕訳について教えてください。
現在契約中の回線ではインターネットと電話代がまとめられて請求されます。
請求合計額が決まると通達されます。
内容としては以下のような形になり、日付がずれます。
例)
【6月ご請求金額合計】
・5月ご利用分(インターネット)
・4月ご利用分(電話)
この場合、発生日をいつにするべきなのか迷っています。
請求明細が送られてきた時点で初めて金額が明らかになりますので
発生日を「6月分請求金額合計」を元に6月末日にする形でよいでしょうか。
それともそれぞれの利用月、4月、5月の末日でしょうか。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

厳密に処理をすれば4月、5月末日の発生ということになるでしょうが、煩雑であることもありますので、継続適用を条件に、6月末日にする形で差し支えないものと思われます。
ありがとうございます。厳密に行うとやはり4月、5月になるのですね。大変参考になりました!
本投稿は、2020年01月17日 07時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。