過去の法人決算にミスが見つかりました。修正申告について教えていただけますでしょうか?
18年度の法人の決算に90万円ほどの売り上げの計上漏れと、各月の売り上げの記載が一ヶ月ごとずれている事が判明しました。
その法人は19年から休眠しております。
修正申告をしたいのですが、どうするべきかご相談いただきたく思います。
当時、経理の知識がゼロなので、日々の帳簿から決算書の作成まで全ては税理士さんに丸投げしておりました。
決算報告書を作成していただく際に、税理士さんから銀行の明細を送るよう要求はされたのですが、請求書の送付を要求されなかったので、おそらくそれで計上が漏れてしまったのかと思います。
そして、休眠した19年度は、費用を抑えたかったので、自分で税務署の職員さんに相談しながら確定申告のみ作成いたしました。
18年度を修正申告する場合、前年度の売り上げが変わるので19年度も同時に修正する事になるかと思いますが、
修正申告の費用はトータルでいくら程になりますでしょうか?
また、当時担当していただいた税理士さんとは別の税理士さんにお願いした場合、費用がさらに高くなることはありますでしょうか?
以上となります。よろしくお願いいたします。
税理士の回答

黒木一登
黒木一登税理士事務所の黒木です。
月ずれの金額や会社の規模によりますが、30万程度の納税になる可能性があります。
上記の金額の詳細な見積から税理士に依頼されてはいかがでしょうか。
税理士の報酬は事務所によりますのでお答えしかねますが、ご記載の内容以外の会計、税務が正しい前提で依頼されれば、費用を抑えることは可能かと思います。
本投稿は、2020年03月16日 22時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。