税理士ドットコム - [経理・決算]合同会社の決算のみをお願いする場合のトータル支払い相場 - フリーで入力がであれば、年額15万円(消費税別)位...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 合同会社の決算のみをお願いする場合のトータル支払い相場

合同会社の決算のみをお願いする場合のトータル支払い相場

はじめまして。

質問:
顧問を辞める方向で考えているのですが、決算料にプラスを取られ、結局年間顧問料金とさほど変わらなくなる場合、このまま続けてもよいのか悩んでいます。

詳細:
去年の12月に合同会社を立ち上げ、顧問の先生がついているのですが、月額、決算費などを足していくと高くなるため、顧問をやめて、年に1回、決算のみを税理士さんにお願いをしようと検討しています。
現在月2万円、決算15万の契約で、契約解除のお話をしたら月1万、決算12万でも良いとのお返事を頂けました。

ただ、現状Freeeを使用しているので、レシート入力などすべて毎月自分で行なっていて、お仕事も1社としか年間契約を結んでいないため、毎月定額が月に1回振り込まれるだけの、かなりシンプルなビジネスとなっています。また個人事業主から法人になったので、年間出費などもかなり正確に予想できます。個人事業主の時から確定申告など自分で行っていたため、特に毎月顧問の先生に相談することがない状況です。
会社の売上は1500万円ぐらいで、役員は私と妻で、社員はいません。

ネットで調べると、決算のみだとかなり安く受け持ってくれる税理士さんもいるようですが、顧問の先生にその話をしたところ、表示されている決算料プラスで結局色々取られ、月額を支払うのとさほど変わらなくなると思うと言われました。

実際はどうなのでしょうか?提示されている決算料にプラスで結構な額を支払うことになるのでしょうか?

顧問を辞める方向で考えているのですが、決算料にプラスを取られ、結局顧問料金とさほど変わらなくなる場合、このまま続けてもよいのか悩んでいます。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

本投稿は、2020年03月30日 16時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 決算について

    家族経営の会社になります。 前任の経理担当より引き継ぎまして、今期初めての決算になります。 前任の方は今まで会計ソフト等は使用しておりませんでした。 今回...
    税理士回答数:  1
    2019年08月04日 投稿
  • 決算について

    お世話になっております。 初めて個人の決算をしておりますが、 不意に思った疑問があります。 決算で未払にしている水道料や電気料金など 先方が教え...
    税理士回答数:  2
    2020年02月01日 投稿
  • 合同会社初めての決算

    よろしくお願いします。 自宅開業で、去年の5月に不動産会社を設立しました。他の職種と違って、仕入れも在庫もなく、入金、出金も極めてシンプルです。節税を考えるほ...
    税理士回答数:  3
    2018年05月06日 投稿
  • 決算について

    9月に法人設立、給与を毎月25日に100万とします。 初給与のあと決算をして、翌月から節税のため5万に改定は可能でしょうか? その後は、年2.3回決算を行い...
    税理士回答数:  1
    2018年08月25日 投稿
  • 決算について。

    2018年の12月に法人を設立しました。 訳あって、2019年2月25日より休眠の手続きを行い。同年11月5日より事業を再開し、11月末に初めての決算月を迎え...
    税理士回答数:  1
    2019年11月24日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,462
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,437