税理士ドットコム - [経理・決算]個人事業主間の仕入れ・売上管理の流れについて - ①同様の仕訳で、良いです。よく勉強されています。...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 個人事業主間の仕入れ・売上管理の流れについて

個人事業主間の仕入れ・売上管理の流れについて

物販業を個人事業主同士でしており、名目上当方は外注として入っていることになっております。
取引の流れと、昨年の白色申告での取引帳・収支内訳書への記載内容は以下です。

当方
 商品の仕入れ→ECサイトで商品販売→売上を全額相手に振込
相手
 振り込まれた金額から、仕入れ代金+当方の利益を月末に振り込む

取引帳
 ・相手に振り込んだ時→仕入れ/PC機器仕入れ(摘要)
 ・相手から振り込まれた時→売上/スマホ類卸売上(摘要)

収支内訳書
 ■売上(収入)金額の明細
  ・ECサイト 2,500,000
  ・相手方 100,000
 ■仕入れ金額の明細
  ・相手方 2,400,000
上記の金額例だと、当方の利益は10万円になります。

青色申告でも同様の仕訳でいいのでしょうか?
 ・相手に振り込んだ時→仕入高 xxx / 普通預金 xxx
 ・相手から振り込まれた時→普通預金 xxx / 売上高 xxx

お忙しい中恐れ入りますが、ご回答宜しくお願い致します。

税理士の回答

①同様の仕訳で、良いです。よく勉強されています。
②期末だけ、発生主事にて、
つまり、12月29日に、売上をして、翌年入金になったような場合には、
売掛金***売上***を作成しましょう。
仕入れも同様です。
③仕入れも、同様と書きましたが・・・仕入れて、翌年売り上げする場合には、面倒ですが、在庫にも計上します。
よろしくお願いいたします。

本投稿は、2020年05月18日 19時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,310