税理士ドットコム - [経理・決算]会社所有の車両の私的利用について - 車を1台所有すると車の取得費用・定期点検費用・車...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 会社所有の車両の私的利用について

会社所有の車両の私的利用について

いつもお世話になっています。

この度法人を設立し、新車で業務用車両の取得を検討しています。
法人所有の車ですが、社長が私用で使うことも想定しています。
私的利用分として社長は車両利用料を会社に支払うこととしますが、

・法人利用割合と社長利用割合が明確にわからない場合、業務割合:私的利用割合=51:49 としてもよいでしょうか。

・社長からは、車両取得価格の49%を72か月で割った金額を毎月支払わせる予定ですが、問題ありますでしょうか。当社は車両の償却方法として定率法を使用していますので、社長からの支払額を定額法にて算出したものを採用してよいか悩んでいます。

よろしくお願いします。


税理士の回答

 車を1台所有すると車の取得費用・定期点検費用・車検費用・保険代・車庫代・ガソリン等の費用が発生するのではないでしょうか。
 それらの費用を法人で負担しているのであれば、車を利用した時に代表者が車の使用料を法人に支払うのが妥当であると考えます。合理的に利用料金を見積もって、例えば1日10000円だとすれば、法人と代表者でその旨の契約書を作成すれば良いと思います。利用する回数も年よって異なるだろう思います。
 法人は雑収入として利用料金を利益に計上すれば良いと思います。

本投稿は、2020年07月22日 11時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,286
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,308