収益認識に関する会計基準について
弊社は少し不思議な会計処理をしておりまして、決算日は3月31日ですが、毎月20日を締日として売上を計上している部分があります。一方支払い(費用)についても、先方さんの締めに合わせて20日基準としている部分があります。
そこで質問です。2021年4月より新収益認識に関する会計基準が適用されますが、決算日が末日であるので、収益費用の締日も末日に統一する必要は、新たに適用される会計基準上求められることになりますでしょうか?
税理士の回答

現在の会計基準においても、重要性が乏しい場合を除き、
決算が3月31日でしたら、売上も費用も3月31日で締める必要があります。
ご指摘の企業会計基準第29号「収益認識に関する会計基準」及び企業会計基準適用指針第30号「収益認識に関する会計基準の適用指針」は締日の変更とは意味が異なります。
よろしくお願いいたします。
早速のご返答ありがとうございます。
本店からの指示で腑に落ちない部分があったのですが、すっきりしました!
本投稿は、2020年07月22日 17時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。