[経理・決算]リースの会計基準について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. リースの会計基準について

リースの会計基準について

リース料総額が300万以下の取引については、賃貸借処理になると思いますが
この「リース料総額」とは税込と税抜、どちらなのでしょうか。

税理士の回答

この「リース料総額」とは税込と税抜、どちらなのでしょうか。

総額なので、税込みの金額です。負債金額なので、よろしくお願いします。

根拠法令を教えていただけますでしょうか。

根拠法令ではなく、リース料総額と質問しています。
総額ですので、消費税を含んだ金額です。

本投稿は、2020年07月28日 14時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 税込、税抜経理

    本年度から課税事業者になり、税込経理か税抜経理で迷っています。 ・特に大きな買い物をする予定はない(小規模事業者) ・会社の数字をわかりやすく知りたい ...
    税理士回答数:  1
    2019年01月07日 投稿
  • 税込経理、税抜経理の違いについて

    ネットでも検索しましたが、初心者、理解不足のため、、質問させて下さい。 免税事業者の経理方法は、税込経理で、年間1000万円(税込)売上→課税事業者に...
    税理士回答数:  1
    2019年01月07日 投稿
  • リース取引の処理について

    所有権移転外リース取引に該当するリース取引を行ったのですが、どのように処理すればよいのでしょうか? 毎月リース料:12960円(消費税960円) 支払回...
    税理士回答数:  2
    2017年05月11日 投稿
  • 税込経理から税抜経理に変更するにあたって(届け・減価償却)

    今年度から税込経理から税抜経理に変更することになりました。 (税抜経理ですが混合経理方式で売上、棚卸資産、固定資産→税抜、経費等→税込) ①税込から税抜に変...
    税理士回答数:  1
    2019年07月30日 投稿
  • 税抜経理、税込経理と持続化給付金の申請について

    当社は3月決算の法人です。 2019年3月期は、免税事業者でした。2020年3月期は課税事業者となりました。 2019年3月期の決算書の総売上高と事業概況書...
    税理士回答数:  1
    2020年05月16日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,225