税理士ドットコム - [経理・決算]社長個人のプライベート用パソコンを会社へ売却する際の価格について - 売買価額は、「売買時の」時価とする必要がありま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 社長個人のプライベート用パソコンを会社へ売却する際の価格について

社長個人のプライベート用パソコンを会社へ売却する際の価格について

個人で昨年の10月4日にノートパソコンを購入し

使ってますが、会社の事業用端末にしたいです。

2020年10月4日に354,064円で購入したのですが

2021年中に会社への売却を考えています。

この時個人から法人へのパソコンの売却価格は 

購入時の値段をつけても税務上問題ありませんか?

ご教示下さい

税理士の回答

売買価額は、「売買時の」時価とする必要があります。
売買時の時価以外の価額で取引してしまうと、寄付と同じ効果が発生してしまうためです。
とはいえ、売買時の時価を正確に把握するのが難しい場合もあり、「減価償却していた場合の残存簿価」を時価に見立てて取引をしたり、中古市場での取引価額を参考にしたりして取引をしたりするケースが多いように思います。

本投稿は、2021年01月31日 14時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,396
直近30日 相談数
826
直近30日 税理士回答数
1,544