税理士ドットコム - [経理・決算]請求書・注文書の保存について - ①請求書・注文書の保管は必要になります。②最初の...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 請求書・注文書の保存について

請求書・注文書の保存について

振り込みをした際 相手先からの請求書・注文書は必要なのでしょうか?1社からは
請求書・注文書は送られてくるのですが注文書の方に振込先の記載があるので
請求書ではなく注文書の保管をしています。
もう1社は請求書・注文書も送られてきません。その場合にも振り込みはしています。
弊社の帳面には何の振込かは保存しています。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

①請求書・注文書の保管は必要になります。

②最初の1社は、請求書も保管してください。注文書よりも請求書のほうが証憑書類としては重要になります。

③あとの1社には、請求書の発行をお願いし、それを元に支払うようにしたうえで、請求書の保管をするようにしましょう。

お忙しい中回答ありがとうございました

本投稿は、2021年04月16日 13時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 外注の請求書記載の名前と振込先が異なる

    現在、サイトの記事作成を個人の方に外注しているのですが、銀行振込先と請求書記載の名前が異なっています。 具体的には、請求書に記載されている方の家族の口座に...
    税理士回答数:  2
    2018年09月14日 投稿
  • 請求書や領収書の保存について

    メールで送られてきた請求書や、Amazon等で購入した消耗品の領収書などは、現在はPDFで保存しています。 これらは、PDFの保存でもよいのでしょうか? も...
    税理士回答数:  1
    2019年02月25日 投稿
  • 簡易な注文書の場合の印紙について

    国税庁HPに注文書の場合でも印紙が必要なケースとして3ケースあげられています。 https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/insh...
    税理士回答数:  2
    2016年02月15日 投稿
  • 注文書原本に手書きで「→請書」とした書類

    顧客から受領した「注文書」原本に、受注者が「→請書」と記載した書類があります。 基本契約書か覚書にて「注文書を注文請書とみなす」ような条項があるらしいのですが...
    税理士回答数:  1
    2016年08月05日 投稿
  • 請求書の振込先の表示

    請求書に振込先の表示をしたいのですが、 ATM表示であるカタカナのが良いでしょうか? 今まで屋号は英字、名前は漢字で入れておりましたが、どちらでも大丈夫でし...
    税理士回答数:  1
    2020年02月17日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,142
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,230