税理士ドットコム - [経理・決算]建設業一人親方 会計処理についての相談 - 締日が月末で、月末に請求書を送付するのであれば...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 建設業一人親方 会計処理についての相談

建設業一人親方 会計処理についての相談

夫が建設業を個人事業主で4月から始めました。
他の個人事業主の方の現場に、応援として1日/15,000円で11日入り、4/30に請求書を送りました。
内訳は 15,000円×11日=165,000円です。
会計ソフトに入力する時は、応援に行った日毎に入力するのでしょうか?
それとも、まとめて入力で良いのでしょうか?

税理士の回答

締日が月末で、月末に請求書を送付するのであれば、月末に合計で入力してよいと思います。

4/30に請求書を出しました。その際の処理は
(借方)売掛金 165,000 (貸方)売上 165,000
でよろしいでしょうか?

5/1に現金で受け取った場合、その際の処理はどのようになりますか?

4/30の仕訳は、記載の仕訳になります。
5/1の仕訳は、以下になります。
(現金)165,000円 (売掛金)165,000円

とても丁寧に、且つ迅速に回答いただき、ありがとうございました。
大変助かりました。

本投稿は、2021年05月02日 16時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 建設業会計について

    合同会社の建設業の開業予定です。 エアコンやエコキュートの取付、太陽光パネル設置工事が主な仕事です。 建設業では工事台帳を作る必要があると聞いたのでが、...
    税理士回答数:  2
    2018年07月10日 投稿
  • 建設、土木業の会計は一般会計でもいいですか?

    先月弟が株式会社を立ち上げました。主に、建設・土木会社への人材派遣業。この場合はダンプ等も先方の会社の物を使わせていただくので、経費は発生しません。その他の売り...
    税理士回答数:  1
    2016年09月05日 投稿
  • 建設業経理仕訳について

    お世話になります。夫が空調設備業の一人親方をしており、妻で経理素人の私が勉強しながら会計ソフトを使い、日々の帳簿をつけております。よろしくお願いいたします。 ...
    税理士回答数:  1
    2019年12月16日 投稿
  • 建設業会計 兼業事業

    建設業の経理をしています。 ずばり、建設業における兼業事業とはどのようなものでしょうか? 何をもって兼業と判断するのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2021年01月19日 投稿
  • 会計ソフトへの売上入力について

    2019/10/1にwebライターとして開業した者です。(webライターは兼業) 会計ソフトへの「売上」の入力について、 10/1以前はどのように入...
    税理士回答数:  2
    2019年12月06日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,481
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,446