妹に業務委託する場合について
私は同族会社の代表で夫は取締役、2人の会社を営んでいます。
来年から、インターネットによる物品販売業を行いたく、その立ち上げや資料、物品デザイン、販売計画などを、私の妹に外注で頼みたいです。
妹はその為に会社をやめ、個人事業主となる予定です。
その場合、以下についてご教授ください。
1、妹とは業務委託契約で外注として、契約可能ですか?その場合、契約単位は半年自動更新等で契約できますか?
2、弊社の定款には物品販売業はまだ入っておりません。それについては、登記を追加した方がよろしいでしょうか?いま、まだ準備段階のため、登記追加しておりません。
どうぞ宜しくお願いいたします。
税理士の回答

中島吉央
(1)業務内容に見合った適正金額での契約であれば問題ありません。契約単位に関しましては、他の取引先と同じような形が望ましいといえます。
(2)現在、定款及び登記上の事業目的に入っていないのであれば、定款及び登記変更されたほうがよろしいかと思います。
ありがとうございます。
早速手続きしようとおもいます。
本投稿は、2021年05月06日 19時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。