[経理・決算]請求書の日付について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 請求書の日付について

請求書の日付について

請求書の右上にかかれる請求日についてですが、
これは、締め日を過ぎた日付けになっていても、修正を依頼しないで問題ないでしょうか。

先方から届く請求書の摘要欄には「●月分」等の記載があるため、
この請求書が何月分のものなのか(何月計上にすべきものか)はわかります。
また、支払期日も正確に記載されております。

ただ、例えば6月分の請求書(7月末払い)であるのに
請求書の請求日が7月1日や7月2日と記載されていることがあります。

当社ではこれまで上記のような請求日になっていても
特に修正依頼はしていない(支払期日が間違っていないので、そのまま処理していました)のですが、監査的に問題になったりするものでしょうか。
(ちゃんと締め日にて請求書を作ってもらう必要はありますでしょうか。)

ご教示の程よろしくお願いいたします。

税理士の回答

締日や何月分かが明確であれば、
請求書の日付が翌月の日付になっていても問題ありません。
(おそらく実際の請求書作成日を記載されていると思います)

よろしくお願いいたします。

多田先生

ご回答誠に有難うございます。
請求書の請求日は翌月になっていても問題ない旨、かしこまりました。

逆に、問題になる(修正が必要になる)日付はどういう場合でしょうか。(請求書内に、何月分の請求書なのか、摘要欄等に明示されているという前提条件は変わらないものとします。)

例えば、
・業務委託先の6月稼働分(6/1〜6/30)の請求書で、「6月20日」のように稼働中の日付の請求書
・請負契約で、納期前の日付で請求書

これらは修正を依頼する必要はありますか?

後学のため、修正しておく必要があるケースを事前に確認・把握しておきたいと思います。

何度も申し訳ありませんが、ご教示の程宜しくお願いします。

請求書は内容が重要ですので、日付間違いが原因で税務上否認されることはないと思いますが、締日前や納期前の日付の請求書は不自然ですので、修正を依頼される方が良いと思います。

よろしくお願いいたします。

ありがとうございます!かしこまりました。

本投稿は、2021年07月28日 16時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 決算時の請求書の日付について

    3月決算の法人です。 先方から3月損金計上分の請求書をもらう際、請求書の発行日付は3月の日付で貰った方がいいのでしょうか? それとも請求内容が3月分だと分か...
    税理士回答数:  2
    2021年04月01日 投稿
  • 請求書の期日について

    12月にパソコンを上場企業に注文しまして、1月にパソコンが届きました。その上場企業とは他の商品も取引しているので、先日届いた請求書の明細にはパソコンの明細の記載...
    税理士回答数:  1
    2020年01月14日 投稿
  • 受注先請求締め日の関係により、売上計上月をどちらにしたらいいか。

    売上計上月をどちらの月にしたらいいかご教示ください。 自動車用試験装置メーカー(受注先)からの依頼で点検業務を行っています。 1回の依頼は1週間単位(泊...
    税理士回答数:  1
    2020年05月29日 投稿
  • 期日を過ぎた確定申告について

    期日を過ぎた確定申告について教えてください。 10月末に税務署より、昨年の収入と、確定申告を促す封書が届いていたようですが、 しばらく留守にしていた為、...
    税理士回答数:  2
    2018年12月08日 投稿
  • 請求書の日付について

    決算は3月31日の法人です。 取引先から来期分の費用の請求書が請求日付3月31日で来ました。5月に引き落としなのですが、4月以降の日付に訂正してもらった方...
    税理士回答数:  1
    2021年06月02日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,806
直近30日 相談数
804
直近30日 税理士回答数
1,481