税理士ドットコム - [経理・決算]消費税の納税義務の免除特例と特定新規設立法人 - > 当期は設立3期目で基準期間があるため(基準期間...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 消費税の納税義務の免除特例と特定新規設立法人

消費税の納税義務の免除特例と特定新規設立法人

ある法人の100%子会社で,設立3期目になります。
当初その子会社を設立した際は、「特定新規設立法人」に該当したため
課税事業者として消費税申告書を提出していました。

初歩的なご質問で大変恐縮ですが、
当期は設立3期目で基準期間があるため(基準期間の課税売上1,000万円未満)
この場合には免税事業者になるという理解でよいのでしょうか?

また、免税事業者であった場合には、何か届出を税務署に提出する必要があるのでしょうか?

税理士の回答

当期は設立3期目で基準期間があるため(基準期間の課税売上1,000万円未満)
この場合には免税事業者になるという理解でよいのでしょうか?

→1期目、2期目が本則課税で調整対象固定資産を取得していれば3期目は課税事業者ですが、そうでなければ免税事業者です。

また、免税事業者であった場合には、何か届出を税務署に提出する必要があるのでしょうか?

→消費税の納税義務者でなくなった旨の届出書です。

ひとつ失念していました。
2期目の特定期間の課税売上高と給与等の支払額のいずれも1,000万円超の場合、3期目は課税事業者になります。

ご回答いただき、ありがとうございます。
大変助かりました。

本投稿は、2021年11月26日 19時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,140
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226