共同で支払っている家賃についての支払調書
法人です。
法定調書の不動産使用料の支払調書についてご教示ください。
事務所の家賃について、個人事業主の方と半分ずつ支払っています。
名義は相手になり弊社は家賃の半分をその個人の方へ支払っている状況です。
この場合、弊社が提出する法定調書に含める必要があるのでしょうか。また、支払調書の提出は必要なのでしょうか。
税理士の回答

新木淳彦
こんにちは。
確認ですが、事務所の賃貸借契約の形態は、事務所の建物オーナーが貸主で、個人事業主の方が借主として契約しているということで宜しいでしょうか。
これを前提に回答いたしますと、相談者さんの法人と個人事業主との間では、一部転貸借契約が成立している事になります。
そうなりますと、支払金を受領するのは、個人事業主であり支払調書は、その個人事業主の名前で作成することになります。
支払金額が15万円を超える場合には支払調書を作成して下さい。超えない場合には金額の報告だけで良いと思います。
ご回答いただきありがとうございます。
では弊社はこの個人事業主に対して支払調書を作成する、という事でしょうか。その場合も不動産使用料として作成してよいのでしょうか。

新木淳彦
こんにちは。
そのとおりです。
支払金額が年間で15万円を超えるようでしたら、個人事業主に対して支払調書を作成し、税務署に提出します。同時に、個人事業主にその支払調書の写しをお渡しください。
税務署に出ているから、当社から支払った家賃分はちゃんと申告して下さいとお伝えください。
そうすれば親切です。
ご丁寧な説明をありがとうございました!
大変よくわかりました。
本投稿は、2022年01月21日 13時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。