税理士ドットコム - [経理・決算]クレジットカード払いにしている電話料金の年またぎの計上について - 個人のクレカでの支払いであれば、カード支払日に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. クレジットカード払いにしている電話料金の年またぎの計上について

クレジットカード払いにしている電話料金の年またぎの計上について

昨年開業の個人事業主です。携帯電話料金を個人のクレジットカード払いにしており、個人の口座から引き落とされます。

1月分 2/15請求 3/28引き落とし
2月分 3/15請求 4/28引き落とし
 ・
 ・
 ・
11月分 12/15請求 翌年1/28引き落とし
12月分 翌年1/15請求 2/28引き落とし

上記の場合、11月分、12月分ともに未払金で処理するのでしょうか?それとも11月分は12/15に請求されているので12月分のみ未払金となりますか?

税理士の回答

個人のクレカでの支払いであれば、カード支払日に以下の様に仕訳します。
(通信費)xxxx (事業主借)xxxx

早々にご回答ありがとうございます。
“支払日に…”ということは

1/28 通信費/事業主借 11月分
2/28 通信費/事業主借 12月分

で仕訳をし、決算時には11月、12月ともに未払金で処理を行う…という認識でよろしいですか? 

申し訳ありません。間違えました。

11月、12月ともに未払金で処理を行い、

1/28 未払金/事業主借 11月分
2/28 未払金/事業主借 12月分

ということでよろしいですか?

事業用の口座でなければ、未払金の処理はしません。なお、カード支払日は、カードの引落日ではなく、カードで支払がされた日になります。

そうなのですね。個人口座の場合、年末に未払金として計上する必要はないのですね。

では

12/15 通信費/事業主借 11月分
1/15 通信費/事業主借 12月分

ということでよろしいですか?

相談者様のご理解の通りになります。

ご丁寧にありがとうございました。
すっきりしました。

本投稿は、2022年02月10日 00時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234