税理士ドットコム - [経理・決算]以前勤めていた会社のお別れ会の伝票について - 交際費等は、法人が、「その得意先、仕入先その他...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 以前勤めていた会社のお別れ会の伝票について

以前勤めていた会社のお別れ会の伝票について

ある会社が倒産した際のお別れ会の飲食代を経営者が支払ったとします。(経営者は当時、その会社に勤めていたとします)この場合、仕訳はどうなるのでしょうか。交際費で処理できる(してもよい)のでしょうか?
その集まりの中には、その後仕事でのお付き合いのある人が数人ですが含まれています。

税理士の回答

交際費等は、法人が、「その得意先、仕入先その他事業に関係のある者等に対する接待、供応、慰安、贈答その他これらに類する行為」のために支出する費用をいうとされています。
従って、ご質問のお別れ会の主旨が法人の事業に関連するものであれば交際費等に該当すると思われますが、そうでなく経営者様の個人的なお付き合いの方々の場合には役員賞与と認定される可能性がありますのでご留意ください。
法人の経費とする場合には、領収書等に参加者のお名前を記入して、その方々が御社と事業上の関連がある旨を説明できるようにしておくことが必要と考えます。
宜しくお願いします。

本投稿は、2017年06月27日 15時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,146
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,234