税理士ドットコム - [経理・決算]売上伝票と物品受領書とを1枚に纏める - まとめないほうがよいかと思います。 物品受領書は...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 売上伝票と物品受領書とを1枚に纏める

売上伝票と物品受領書とを1枚に纏める

経理業務について質問です。
これまで、納品書、物品受領書、売上伝票の3枚を出力していたのですが、効率化で枚数を減らしたいと検討しています。
売上伝票と物品受領書を「売上伝票 兼 物品受領書」として、1枚に纏めても問題ないでしょうか?

税理士の回答

 まとめないほうがよいかと思います。

 物品受領書はお客様に判を押してもらうなど、お客様に見せるものですが、「売上伝票 兼 物品受領書」だと、「売上伝票」の文字化がお客様の目に入り、お客様が不愉快な思いをされる可能性が高いからです。

本投稿は、2022年06月08日 17時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 請求書 兼 納品書 兼 領収書 について

    WEB制作関連のフリーランスです。 下請けで依頼があった際、成果物はUSBなどで直接手渡し、その際に現金でお支払いいただいています。 いままでは、請求書、納...
    税理士回答数:  2
    2022年04月14日 投稿
  • 酒販免許(個人)での経理を法人に纏めたい

    現在酒販免許を個人で取得し、お酒の販売を行っています。 本当は現在経営している法人名義でやりたかったのですが赤字が続いていたために 法人での取得要件を満たせ...
    税理士回答数:  1
    2015年09月07日 投稿
  • 法人概況説明書の1枚目と2枚目の売上(収入)高について

    税理士から出してもらった法人概況説明書の1枚目の売上(収入)高の数字と2枚目の売上(収入)金額の合計値が一致していないのですが、これは問題ないのでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2020年07月09日 投稿
  • 経理業務の健全化について

    中小企業の経営者の家族のものです。現在、一人経理で、お金の出し入れを任せっきりで全然つかめていません。私がこれではいけないと進言しているのですが、経営者は仕事が...
    税理士回答数:  4
    2019年04月04日 投稿
  • 売上伝票は不要でしょうか?

    美容室で働いています。 当日の売上は、紙の伝票に記載しつつ、パソコン上に入力もするという二重の管理をしています。 パソコン上に売上は漏れなく記載して...
    税理士回答数:  2
    2019年04月11日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,638
直近30日 相談数
823
直近30日 税理士回答数
1,528