[経理・決算]領収書の保存について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 領収書の保存について

領収書の保存について

領収書の保存について質問です。
新聞の料金を銀行引き落としで契約した場合、領収書をもらう必要はありますか?
銀行の入出金明細を保存すれば大丈夫でしょうか?

お手数ですが、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

 領収書も保管しておいたほうがよいかと思います。

 入出金明細では、内容がはっきりせず、証拠としては不十分なのと、今後消費税のインボイス制度がはいり、領収書の保管が重要になるものと想定されるからです。

唐澤さま
ご返信をありがとうございます。
追加で質問なのですが、クレジットカードの場合でも領収書は必要ですか?
また、領収書を発行していないケースもあると思いますが、そういった場合は経費になりませんか?
お手数ですが、よろしくお願いいたします。

 クレジットカードで支払った場合も、領収書は保管しておいたほうがよいです。理由は上記と同じです。

 先方が領収書を一切発行しない、ということをホームページなどで公的に公表しているような場合には、やむを得ないので領収書がなくても問題ない、と思います。ただ、インボイス制度が導入されると、そのような会社の対応も変わってくると想定されrます。

唐澤さま
ご返信をありがとうございました。
領収書の件、よくわかりました。
しっかり保管するようにいたします。

本投稿は、2022年06月14日 11時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 領収書についてお願いいたします

    お世話になります。 クレジットカードでの支払いが多いのですが、ネットなどで買い物をした際の領収書や、公共料金の領収書はそれぞれ印刷して保管する義務があるのでし...
    税理士回答数:  1
    2021年04月13日 投稿
  • 請求書・領収書等の保存書類について

    保存が必要な書類について質問です。 法人・個人事業の両方をしています。 [質問1] 仕事の代金を銀行振込(ネット銀行)で支払った場合 領収書はもらう...
    税理士回答数:  3
    2017年10月13日 投稿
  • 領収書の保存について

    マネフォワードクラウド会計ソフトでクレジットカード、銀行から自動で取り込み記帳した際は店舗で買った場合はあるのですが、ネットなどの場合はそれぞれ取得依頼を、行い...
    税理士回答数:  2
    2022年02月16日 投稿
  • 領収書の保存義務について

    領収書の保存義務について質問です。 消費税法では税込み三万円未満の場合、領収書の保存義務はなく、帳簿だけで良いと聞きました。 所得税法や法人税でも三万円未満...
    税理士回答数:  3
    2016年02月07日 投稿
  • 領収書の保存期間

    個人事業主ですが、領収書は何年間保存するものなのですか?
    税理士回答数:  1
    2022年04月27日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,351
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,357