車両の売却について
車両を売却したときの仕訳を教えてください。税抜経理をしています。ローンが残っていましたが差し引いた金額が入金されています。
前提
車売却120万(契約書)→ローン残高30万を引いたが90万通帳に振り込まれた
車両簿価残 80万
預託金 1万
この場合、仮受消費税は売却価格(請求書)にかかってくるのでしょうか?それとも実際に入金された金額にかかってくるのでしょうか?
仕訳
現金90 複合90
複合80 車両80
複合1 預託金1
未払金30 複合30
複合39 売却益39
仕訳はこれでいいと思いますが、税抜経理にした場合、どのようになりますか?消費税がいまいち理解できていません。
下記は違いますか?課税売上がどの金額にすればよいのかわからず、困っています
現金90 万 /複合81.8万
仮受消費税8.2万
複合80 万 /車両80万
複合9,090 /預託金1万
仮受消費税910
未払金30 /複合30
複合308,910/売却益308,910
税理士の回答
(借方)未払金30万円、預金90万円
(貸方)車両運搬具80万、預託金1万、仮受消費税等109,090円(120万円×10/110)、固定資産売却益280,910円
です。
資産の譲渡等の対価の額は120万円(税込)なので、仮受消費税等は上記の金額です。
早いご返信ありがとうございます!
本投稿は、2022年07月30日 00時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。