税理士ドットコム - [経理・決算]年始に口座を変更した際の期首残高、処理等について - ① 2022年1月1日現在の口座Bの残高について ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年始に口座を変更した際の期首残高、処理等について

年始に口座を変更した際の期首残高、処理等について

お世話になります。
個人事業主です。昨年度まで白色申告しており、今年度からは青色申告をする予定です。

元々はプライベートと事業のお金両方を一つの口座で扱っていましたが、青色申告に向けて今年1月からは元々使っていた口座(口座A)をプライベート用とし、別の口座(口座B)を事業用としました。

①期首残高について
口座Aの2022/1/1時点での残高が期首残高となりますか、それとも口座Bの残高が期首残高となるのでしょうか?
口座Bは過去に使っていたことがあり、元々多少の残高がありました。

②口座A→口座Bの変更処理について
会計ソフトで口座Bの登録は済ませましたが、その他に切り替えるにあたって帳簿上で必要な処理はあるでしょうか?

③口座残高について
口座Aにあるお金は口座Bにほとんど移していないのですが、これまでの売上と口座内の残高が噛み合わない等で不審に思われることはないでしょうか?

やよいの青色申告オンラインを使用しております。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

① 2022年1月1日現在の口座Bの残高について
   普通預金(口座B) ×××  資本金 ×××
⓶ 口座Aから口座Bへ異動させる金額がある場合
   普通預金(口座B) ×××  資本金(または 事業主借)×××
・・・とすればよいと思います。口座Aはプライベート口座なので記帳の必要はありません。口座Aから事業資金として出金し、口座Bに入金した場合やA口座から事業上の費用の支払いをした場合は、以下のように仕訳をします。
(口座A⇒口座Bへ入金した場合)
   普通預金  ×××  事業主借  ×××
(事業用の費用を口座Aから出金した場合)
   ○○費   ×××  事業主借  ×××

細かく教えていただき助かりました、ありがとうございます。
そのようにいたします。

本投稿は、2022年09月02日 14時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,424
直近30日 相談数
831
直近30日 税理士回答数
1,529