住民税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税について

住民税について

令和3年か4年の2月に廃業届を出したのですが(開業届だしてないです)
3年前ある人(Aさん)に言われるがまま書いたのでわからず、相談させて下さい。
屋号と名前を記入、その時には収入欄に300くらい記入されており、税欄のところも記入されてて(金額は曖昧)、その後税務署に提出(Aさん)
数日後、役所から事実確認?の電話きました。
住民税の納付書送付の件でした。
その年に分割納付し、R4年103300円を分割納付(現在1期分未納(遅れて納付予定))なのですが、今年も納付書くるのでしょうか?
追記、本業以外での収入は得てないです。
また不正だったりしますか?(騙された?)
この場合何かした方がいいのでしょうか?もしくは多額の請求や納税がくるのでしょうか?
(説明不足、分かりずらい文章ですいません)

税理士の回答

Aさんがどのような書類を出したかをまず確かめてください。
そこから話ははじまります。事実確認を。
事実をその役場に言うことから始まります。

本投稿は、2023年01月10日 12時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,453
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426