フリーランス->正社員時の税金の徴収方法を確認したいです
フリーランス->正社員の転職をした場合を想定しています。
(6末でフリーランスを廃業、7月初めから正社員稼働)
切り替え時の年に税金をいつもより多めに徴収されるのか不安で相談しました。
具体的な質問内容は下記の通りです。
## フリーランス系の税金徴収
#### 国民健康保険税
6月頃に郵送される毎月の国民健康保険税について、いつまで支払う必要がありますか?
#### 住民税
6,8,10,1月に支払いの必要がある住民税は支払う必要がありますか?
また支払う必要がなかった場合、6月の住民税を納めてしまった場合に返納されるのでしょうか?
#### 所得税及び復興特別所得税の予定納税
7月11月に徴収される「所得税及び復興特別所得税の予定納税」は支払う必要がありますか?
## 正社員系の税金徴収
住民税はいつの給料から天引きされるようになりますか?
税理士の回答

西野和志
国税OB税理士です。
給与の源泉徴収は、特に多くなることはありません。
予定納税の減額申請をしなければ、納税しなければなりません。
本投稿は、2023年04月17日 11時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。