退職後の住民税について
2022年12月下旬に退職し(2023年1月まで給料を貰っている、退職金はなし)2023年5月下旬から新しい職場で働きます。その場合、住民税はどうなるのでしょうか?
12月までは特別徴収。その後ふるさと納税を行いました。
納税通知書は6月に送られてくるのでしょうか?それは個人で処理し、次の会社ではどのうような手続きをしてもらう必要があるのでしょうか?
税理士の回答

出澤信男
1月から5月までの住民税(2021年の所得に対する住民税)は、普通徴収になります。2022年の中でふるさと納税をされていれば、確定申告をすることになります。なお、2022年の所得に対する住民税について、相談者様が新しい会社で6月から特別徴収を希望さるのであれば、会社に特別徴収の手続をしてもらうことになります。
通知書が来ていないのですが、6月に来るんでしょうか?
ワンストップ特例制度で申請した場合は、確定申告は必要ないですよね?

出澤信男
普通徴収であれば、6月に自宅に送付されます。
本投稿は、2023年05月11日 18時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。