税理士ドットコム - [住民税]傷病手当金を受給した年の副業について - 傷病手当の受給要件は税理士の専門外です。社会保...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 傷病手当金を受給した年の副業について

傷病手当金を受給した年の副業について

2023年1月中旬〜現在、休職をして傷病手当金を受給しております。

2022年12月〜1月中旬(傷病手当金の申請をする前)まで副業で収入がありました。
日雇いのバイトをしていたので給与所得が5万円程ありました。
また、雑所得が3万円程ありました。

傷病手当金受給時と被ってはいませんが、来年住民税申告を行う際に給与所得の方は源泉徴収票を出してもらおうと思っているのですが、2023年の何月に支払いがされたのかは記入がないと思います。会社が役所に提出する給与支払報告書も同じくですよね。
その際は不正受給を疑われてしまうのでしょうか?

12月分は1月、1月分は2月に支給されたので、2024年の住民税申告を行おうと思っておりますが、その認識でよろしいでしょうか?
また、給与所得と雑所得どちらもある場合は普通徴税にはできないのでしょうか?

税理士の回答

傷病手当の受給要件は税理士の専門外です。社会保険労務士にご相談ください。

本投稿は、2023年06月14日 15時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,252
直近30日 相談数
682
直近30日 税理士回答数
1,249