[住民税]非課税証明書について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 非課税証明書について

非課税証明書について

2023年1月1日時点で日本国内に居住していなかったために

住民税の課税がありません。ある事情で合法的に所得の申告はしていません。

しかし、来月中に非課税証明書がどうしても必要です。

役所に電話で聞くと、申告がないから受付不可と突っぱねられました。

せめて住民税の非課税証明書は取得可能だと思いますか?

ご回答宜しくお願い致します。

税理士の回答

役所に電話で聞くと、申告がないから受付不可と突っぱねられました。

せめて住民税の非課税証明書は取得可能だと思いますか?


役所に行って駄目なものは、駄目でしょう。
申告をしてください。

本投稿は、2023年07月10日 11時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 非課税証明書

    母子家庭です。一昨年までは外でのパートと養育費と親からの援助で生活して市からの扶養手当を頂いて生活していました。 今年は体を壊したこともあり、パートをやめて自...
    税理士回答数:  1
    2019年09月16日 投稿
  • 課税、非課税証明書について

    課税(非課税)証明書が必要となりました。 昨年度の収入は、数万円ほどあります。 ですが、きちんと申告されておらず、収入0となっているようです。 もう退社し...
    税理士回答数:  3
    2020年06月07日 投稿
  • 課税、非課税証明書の更新について

    8/10にe-taxにて確定申告を行いました。 本日、コンビニの証明書発行機にて課税、非課税証明書を発行したところ、内容が更新されていませんでした。 確定申...
    税理士回答数:  2
    2022年08月13日 投稿
  • 住民税の非課税について

    私の妻は前の年まで専業主婦で仕事をしていませんでした。今年の1〜3月頃に、ウェブサイトでライティングの仕事をし、ポイントで三万円ほど儲けがでました。 20...
    税理士回答数:  2
    2019年10月13日 投稿
  • 住民税の非課税について

    こんにちは。夫婦で共働きをしていて、夫が年収600万円くらいで、妻が200万円くらいだとして16歳未満の子どもを妻の住民税に関する事項に記入して住民税を非課税に...
    税理士回答数:  1
    2016年11月20日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226