FX取引について利益が発生した場合どうすれば良いでしょうか?
聞きたいこととしては、FX利益に対しての住民税の納め方です。
・当方、会社員(特別徴収)にて会社側で、確定申告を行なってもらってます。
普通徴収の場合は、自分で住民税を納税すると思いますが、特別徴収の場合はどうなりますか?→会社側で、FXの利益で発生した住民税+所得税も申告してもらえるんでしょうか?
・FX取引については、副業に該当しますでしょうか?
税理士の回答

出澤信男
確定申告の場合は、給与所得と雑所得(FX)を合わせて申告します。申告の時に雑所得の住民税の納付を自分で納付(普通徴収)を選択しなければ給与所得と合わせた住民税が特別徴収になります。なお、FX取引については、不労所得になるため副業には該当しないと思います。
特別徴収の話です。
・FXで利益が発生した場合(20万以上)、所得税、住民税、(20万以下1円以上で住民税のみ)が発生しますが、直接証券会社から、自分の勤め先に上記に関しての通知が行き、勤め先会社が、FXの利益(雑所得)で発生した税金は会社側が申請してくれるという認識で大丈夫ですか?→(年末調整)
・FXの利益が20万以下で特別徴収であれば、自分で税金に関しての申請等は行わなくても良いと言う認識でよろしいですか?(会社側で確定申告してくれる?)→年末調整
普通徴収であれば、FXでの利益発生分(1円以上)に関して住民税を申請する(後日自宅に納付書が送られてくる?)所得税に関しては、勤め先会社が申請をしてくれるということですか?
無知ですいません。
よろしくお願いします。
副業には該当しないですよね!ありがとうございます‼︎会社から雑所得に関しての指摘があった場合、FX取引との証明類があれば大丈夫そうですよね。
すいません。追記です
FXに関しては、国内FXになります。

出澤信男
FXの利益(雑所得)については、会社は確定申告はしません。自分で確定申告、あるいは住民税申告を行います。
本投稿は、2023年08月18日 01時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。