住民税の申告および確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税の申告および確定申告について

住民税の申告および確定申告について

現在大学院生でアルバイトとアフィリエイトをやっております。

以前住民税の申告に関しまして、以下のURLの質問をいたしました。
https://www.zeiri4.com/c_1076/c_1022/q_119630/

この際に一つ聞き忘れたことがあるのですが、この場合における「住民税の申告義務はない」というのは、「確定申告をする」という前提があるものでしょうか。
それとも「確定申告をする必要はない上に住民税の申告義務がない」のでしょうか。

税理士の回答

それとも「確定申告をする必要はない上に住民税の申告義務がない」のでしょうか。

上記のようにとらえてよいでしょう。

ご回答いただきありがとうございます。
悩みが解決されました。

ちなみに追加の質問になってしまうようで申し訳ないのですが、ネットでアルバイト等の収入がある場合の雑所得に関して調べていると「20万円以下だと確定申告の義務はないが、その場合住民税の申告が必要になる」と言った記述がよく見受けられるのですが、これはどのような場合に適用されるものなのでしょうか。

給料が年末調整されているが、そのほかの所得が20万を超えるときです。

ご回答いただきありがとうございます。

本投稿は、2023年11月08日 15時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 24才大学院生の住民税

    一浪したため、24歳で大学生院です。一人暮らしで、去年、実家から住民票を移したのですが、今年初めて、住民税の請求書が届きました。 親は、早期退職をして2年ほど...
    税理士回答数:  1
    2023年06月17日 投稿
  • 大学院生の確定申告について

    私は大学院生でアルバイトをしています。 主な収入は学内でのアルバイトになります。今年は一年で約50万円くらいになりそうです。しかし、他に派遣のバイトを1つ掛け...
    税理士回答数:  2
    2022年08月08日 投稿
  • 大学院生で無収入、扶養ありの場合の確定申告

    学生で収入ゼロ、扶養家族がいる場合の確定申告について質問です。 現在、主人が大学院生で前年度収入ゼロ。妻、子供2人の世帯です。生活費は貯金を崩して捻出して...
    税理士回答数:  3
    2019年01月01日 投稿
  • 大学院生のアルバイト収入と税金について

    私は大学院生(満23歳)でアルバイトをしています. 収入合計を扶養控除枠内に収めたいのですが,100万,103万など様々な基準があり,理解に苦しんでいます.所...
    税理士回答数:  1
    2020年11月14日 投稿
  • 大学院生が独立生計になることについて

    大学院の修士課程に通う者です。 来年から博士課程に進学します。これまでは両親に一人暮らしの家賃や学費などは補助してもらっていましたが、来年からは一切の補助をし...
    税理士回答数:  1
    2022年10月20日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,307
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,330