住民税の申告方法について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税の申告方法について

住民税の申告方法について

現在会社員をしながらYoutubeで副業を行っています。
会社に副業をしている事がバレない様にしたいと考えております。
今副業で7万円前後稼いでいるため、確定申告は不要と伺っていますが確定申告をしなくても住民税を普通徴収によって切り替えないと会社にばれる可能性があると伺いました。
そこで質問なのですが住民税を普通徴収に切り替えるには確定申告で普通徴収に切り替える必要があると伺ったのですが、所得が20万円以下のため確定申告が不要です。

この場合原則不要ではあるものの確定申告を2月16日~3月15日の間にしておいても良いのでしょうか?それともまた別の申告方法があるのでしょうか?ある場合は期限はいつまででしょうか?

税理士の回答

住民税の申告の時に、副業の所得の住民税の納付を普通徴収に選択できます。

本投稿は、2024年01月17日 22時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,267
直近30日 相談数
684
直近30日 税理士回答数
1,262