税理士ドットコム - [住民税]株譲渡益が出た際の寄付金控除の確定申告について - 申告することでのデメリットはないと思います。
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 株譲渡益が出た際の寄付金控除の確定申告について

株譲渡益が出た際の寄付金控除の確定申告について

独身の会社員です。
先日株の譲渡益が出まして
源泉徴収ありの特定口座に入金されました。

NPO団体にマンスリーサポートにて寄付をしており毎年確定申告をして還付を受けております。

年収 約550万円
株譲渡益 約480万
扶養家族 なし

寄付金の控除を受ける為に確定申告をしてしまうと来年度の住民税や所得税等の税金が増えてしまう事はありますか?
その他申告することでのデメリットがありましたら教えて下さい。

宜しくお願い致します。

税理士の回答

申告することでのデメリットはないと思います。

ご回答ありがとうございます。
色々と調べたところ譲渡益を確定申告をしてしまうと住民税が増えてしまうケースもあるようなのですが私の場合は該当しないでしょうか?

会社で年末調整をしてもらっており厚生年金加入です。

譲渡益は5%の源泉徴収されているので翌年には影響ありません。

ご回答ありがとうございます。
では
①寄付金控除やふるさと納税を確定申告をする場合でも譲渡益の申告は不要
②ふるさと納税の限度額を増やす為に譲渡益の確定申告をしても私の場合は翌年の税金等が増える事はない

という認識でよろしいでしょうか?

①源泉徴収ありの特定口座は申告不要を選べます、②認識の通りです。

ご回答ありがとうございます。
承知致しました。
分からない部分が多かったのですが理解出来ました。
ありがとうございました。

本投稿は、2024年03月24日 18時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 専業主婦 特定口座(源泉徴収あり) 株譲渡益 還付について

    専業主婦で特定口座(源泉徴収あり)で株の取引をしております。 譲渡益が約23万円なのですが、確定申告をした場合、扶養を外れることなく、還付を受けられるでしょう...
    税理士回答数:  3
    2023年01月14日 投稿
  • 株譲渡益の還付について

    初めまして。株譲渡益の還付が可能かご教示ください。特定口座(源泉徴収あり)を利用しており、昨年の株の利益が源泉徴収前で20万円以下でした。 20万円以下であれ...
    税理士回答数:  1
    2020年02月11日 投稿
  • 株の譲渡益の住民税への影響について

    再雇用中の64歳、年収約500万円の会社員です。 特定口座源泉ありで株の売却益がありました。 確定申告して損益通算すると株の譲渡益が住民税や健康保険料に影響...
    税理士回答数:  1
    2021年07月01日 投稿
  • 特定口座 株の配当・譲渡益 専業主婦の確定申告 

    株の配当・譲渡益確定申告について、ご教示お願いいたします。 ・専業主婦で、パート等の収入はなし。(無職) ・主人の扶養に入っており、配偶者控除を受けている。...
    税理士回答数:  2
    2020年01月19日 投稿
  • 株式譲渡益の税還付

    ・特定口座で源泉徴収ありでの株式取引をしております。過去3年に渡り株式譲 渡損がでて確定申告で譲渡損の繰越をしております。本年、仮に譲渡益が出た場合に確定申告に...
    税理士回答数:  2
    2021年05月01日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,368
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,359