住民税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税について

住民税について

本業が副業禁止の会社ですが、副業を報酬
業務委託という事で6万ほど頂きました。
手渡しだった為、記録などもありません。
今後はやらないため、6万に収まっております。
本業の年収は大体290万ほどですが、こちらは
確定申告はしなくていいそうですが、住民税は増えますでしょうか?本業は特別微収です。
早い段階で出来ることはありますでしょうか?

税理士の回答

副業(6万円)が給与所得以外であれば、住民税の申告だけになります。申告の時に副業の所得の住民税の納付を普通徴収に選択できます。本業の方に情報はいきません。

副業先は退職してきたのですが、住民税の申告どのようにしたらよろしいのでしょうか?

翌年の2/16-3/15にお住いの市区町村の住民税課で住民税の申告をすることになります。

ご回答ありがとうございます。
市役所に自分で足を運び申請という事でしょうか?
本業の年末調整はなにも変化はないでしょうか?

相談者様のご理解の通りになります。

受け取った証明書や明細はないですが、大丈夫なのでしょうか?

特に提出する必要はないですが、金額の確認のために証憑を依頼された時は現金手渡しであることを説明することになります。

今から市役所に行ってできることなのでしょうか?

給与所得の源泉徴収票等を用意すれば可能になります。

本投稿は、2024年08月03日 10時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 副業について

    昨年度、本業で410万、副業(タイミー)で年末に8000円だけ稼ぎました。 住民税申告をし、住んでいる自治体へ副業分は普通徴収にできないかと問い合わせたところ...
    税理士回答数:  1
    2024年06月05日 投稿
  • 副業の住民税について

    昨年度にタイミーにて副業を行い19万ほど稼ぎました。 タイミーで稼いだ分は全て給与所得ですが昨年1月に自治体に確認したところ住民税申告書の備考欄にて「主たる収...
    税理士回答数:  2
    2024年04月26日 投稿
  • 源泉徴収なしで20万以上の副業を行った場合で会社にばれたくない

    表題の件、 本業では源泉徴収をしており、 副業では源泉徴収なしで、20万円以上の収入を得ています。(内容は雑所得) 副業禁止の会社のため、 上記は本...
    税理士回答数:  1
    2023年03月13日 投稿
  • 副業、住民税について

    現在副業をしようと考えてます。所得が20万以下であれば住民税を払わなければならないって聞きましたがそれは本業の方でしてくれるのですか? それとも本業とは別で住...
    税理士回答数:  1
    2019年09月23日 投稿
  • 住民税について

    本業とは別に副業していてそれは20万円以下なのですが、住民税を申告し忘れたらどうなるのでしょうか? 住民税の延滞金もかかるということなのですが、それは延滞金の...
    税理士回答数:  2
    2022年04月11日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,716
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,498