副業の住民税の納付方法について
現在 副業の開始を考えているのですが、お恥ずかしながら本業の職場に知られたくありません。
調べていくと、住民税の税額の通知が会社に届くため副業の存在が発覚することを知りました。
これを回避するため副業分の住民税のみを自分で納付することが可能であるか、可能であるならその方法を教えていただけますでしょうか?
副業の職種は未定ですので、恐縮ですが給与所得の場合と個人事業の場合のいずれもご教示いただきたく存じます。
また、これと同様の質問を住まいの市税事務所に問い合わせたところ、職員の方から「個人で収入を得るタイプの副業であれば確定申告書の2面にて自分で住民税の納付をすると選択し、給与所得のタイプの副業では、本業の住民税は給与から天引きして納付し、副業の住民税は自分で納付するという旨の届出書を区役所に提出すれば 副業分の住民税の通知は自宅に郵送され会社に届くことはない」とご回答いただきました。
私は自身で確定申告や納税を行ったことがないので、職員の方が仰るように手続きをすれば職場に通知が届くことがないのか確信が持てずにいます。
上記の点も含めて、ご回答いただけましたら幸甚です。
よろしくお願い申し上げます。
税理士の回答
本投稿は、2018年05月11日 18時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。