住民税の減免の方法 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税の減免の方法

住民税の減免の方法

役員報酬をもらっていますが経営状況が悪いため役員報酬が未払いになっています。年末調整では未払いでも報酬を満額もらった金額を全額記入するため、住民税健康保険料などが高額になってしまってます。

報酬が未払いのため、支払うのが困難になっています。

未払いのため住民税など支払が困難な場合、それらを減免していただく方法が何かありますでしょうか。

※過去に弊社サービスにお問合せ頂いた質問を転載しています

税理士の回答

ご質問のような理由ですと住民税の減免は難しいと思います。そこで役所の担当者と分納の相談をするという手があります(延滞金はかかってしまいますが)
もしくは役員報酬を減額してもらえばよいかと思います。やむを得ず役員報酬を減額せざるを得ない事情があれば、減額後も全額が損金として認められます。

本投稿は、2014年07月31日 10時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226