[住民税]障害年金は収入になりますか。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 障害年金は収入になりますか。

障害年金は収入になりますか。

住民税の計算に障害年金は入れて計算しますか?

税理士の回答

障害年金は所得税法において非課税とされています。
したがって所得税も住民税もかかりませんし、相続税も贈与税もかかりません。さらに、所得税法上の扶養親族になるかどうかの判定基準となる所得金額の計算上も障害年金は含まれません。

詳しく回答いただきありがとうございました。
では障害年金を含む計算をするのは国民健康保険、社会保険だけでしょうか?

社会保険、国民健康保険、公務員共済組合などの被保険者にかかる収入要件(制限)には税法上非課税の障害年金や遺族年金であっても含まれます。

ありがとうございます!よく分かりました。ご丁寧にありがとうございました。

本投稿は、2019年11月06日 17時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,438
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,418