住民税納付の必要性に関して - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税納付の必要性に関して

住民税納付の必要性に関して

5月末に正社員で勤めた会社を退社し、6〜9月まで委託業務で働いており、その後転職にて10月末から今の会社に正社員で入社致しました。
第2期の住民税は委託業務期間に納付したのですが、第3期の住民税の納付は会社の給料から天引きされるのでしょうか?
または、本年度に関しての住民税の納付は自身で行わなければならないのでしょうか?

税理士の回答

残り2回分は自身で納めるのが原則です。
特別徴収(給与からの天引き)に変更するためには、会社に手続きしていただく必要がございます。
給与からの天引きをご希望であれば勤務先にお願いする必要がございます。
よろしくお願いいたします。

本投稿は、2019年11月25日 19時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,140
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226