住民税の申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税の申告について

住民税の申告について

給与所得者が20万円以下の雑所得がある場合、確定申告は必要なくても住民税の申告は必要と聞きました。
雑所得ですが、アンケート等で答えた際にポイントを貰い、そのポイントで直接商品を買った場合はポイントを使用した分(商品代金)を収入と計上すると聞きました。
この場合、申告する際にポイント履歴等を印刷して提示する必要があるのでしょうか。ポイントは数ヵ月程度の履歴しか残っていないのですが、仮に必要な場合、記録に残っていない部分はどうすればよいのでしょうか。
また、ポイントを換金してネット銀行に振り込んだ場合、通帳はないので取引履歴等を印刷して提示する必要があるのでしょうか。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

こんにちは、回答申しあげます。20万円以上であれば申告する必要がありますが。以下であれば問題ございません。ポイント換金したら通帳に入金履歴が残るかと存じます。
それが証憑となります。ポイントのサイトにて収支の一覧は確認できるかと存じます。
以上、何卒宜しくお願い致します。

20万円以下では問題ないとのことすが、雑所得が20万円以下の場合は住民税の申告は必要ないという事でしょうか?

本投稿は、2016年07月11日 08時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226