住民税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税について

住民税について

年末調整の住所を間違えた為、確定申告にて住所訂正のみを行いました。
(因みに同じ市内で、区を間違えました)

このような場合、住民税決定通知書は会社、自宅両方に届き二重課税になるのでしょうか。
副業はしておりませんので、金額訂正はありません。

また、二つ届いてしまった場合はどのように対処をすれば良いかお教えください。

税理士の回答

仮に、給与支払報告書の住所が違っていても正しい住所で確定申告されたのであれば二重に住民税が課税されることはないはずです。
万が一、間違った住所で住民税決定通知書が届いた場合には、速やかに市役所の住民税係に申し出て、取消しの手続きを申請してください。

わかりました。因みに決定書は会社、自宅どちらに届くのでしょうか。自宅に届いた場合は会社に特別徴収の提出を行えば良いですか。
度々の質問申し訳ございません。

また、会社から頂いた場合おそらく間違えた住所なので、そちらを市役所にて訂正の手続きで宜しいでしょうか。

お手数おかけしますが、お教えくださいますと幸いでございます。

基本的にサラリーマンの住民税は、特別徴収になりますので、勤務先を通じて交付されるはずです。
ただし、確定申告の際に住民税の納付方法について「自分で納付」を選択した場合には、普通徴収となり自宅に届く可能性があります。
いずれにしても、ゴールデンウィーク明け頃に市役所住民税係に問い合わせして、事情を説明すれば住所等修正してもらえると思います。

お恥ずかしいのですが、確定申告の納付方法欄
を記入漏れしてしまい、空白になっています。
そのため会社におそらく届くと思います。
そうしたら現在住んでいる市の方に電話をして、住所修正を行っていただく様問い合わせしてみようと思います。
その際は、年末調整の住所を間違えたと伝えればよろしいですか?

「勤務先から間違った住所の給与支払報告書が提出されている」ということと、「正しい住所で(内容は給与支払報告書と同様の)確定申告書を提出した」の2点を伝え、「特別徴収を希望するが、正しい住所で住民税決定通知書を送付してほしい」ことを伝えれば結構だと思います。

度重なる質問に対して、ご丁寧に回答有難うございました。とても役に立ちました。
その通りに手続きをとらせていただこうと思います。誠にありがとうございました。

本投稿は、2020年04月22日 12時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,287
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,308