不動産売却におけるふるさと納税の限度額について
ふるさと納税の限度額について教えてください。
親族3人で共有していた土地を売却しました。
5年超の長期保有です。
譲渡価格3億円、取得費は不明、譲渡費用800万円で、残金を3等分しました。
この場合のふるさと納税の限度額を教えていただけますでしょうか。
無職のため、他に収入はありません。
また、ふるさと納税の返礼品は、一時所得とみなされるため、50万円を超えると課税されるとのことですが、確定申告時にどのように申告するのでしょうか。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

取得費不明の場合は譲渡価格の5%なので(3億ー15百万ー8百万)÷3人=約92百万が課税所得となり、92百万×住民税の税率5%×20%(所得割の20%が限度)=92万円が限度ではないかと思われます。返礼品の限度は3割なのでふるさと納税額×3割を一時所得の収入とすれば問題とはならないと思います。92万円×3割=27万の一時所得であれば50万以下のため申告不要です。
本投稿は、2020年06月25日 12時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。