住民税の申告について
昨年ほぼ無職で
単発の派遣バイト5日間で約4万円、
チャットレディで約10万円稼いだだけなんですが
単発の派遣バイトの給与明細みると所得税とか引かれてないようで、基本給そのまま貰いました。
所得が低いので確定申告していません。
住民税の申告もしていません。
昨日、市から国民健康保険税通知書が届いて、何も申告していないのに納税額が決まっていて良く分かりません。
確定申告も住民税の申告もしていないのに、どうやって税を計算したのでしょうか…。
住民税の申告を今からする場合、昨年働いた派遣バイトの源泉徴収票?とか必要なのでしょうか?
すみませんがご教示下さい…
税理士の回答

出澤信男
相談者様の場合は、以下の様に合計所得金額が48万円以下になりますので、所得税は非課税になります。
1.給与所得
収入金額4万円-給与所得控除額65万円=給与所得金額0
2.雑所得
収入金額10万円-経費=雑所得金額10万円
3.1+2=合計所得金額10万円
また、住民税については、合計所得金額が45万円以下であれば、非課税になり申告の義務はありません。しかし、健康保険料確定のためには非課税でも申告をした方が良いと思います。申告をしないと、申告なしとしての健康保険料になると思われます。詳細は、お住まいの健康保険課に確認された方が良いと思います。
早速の回答をありがとうございました!
市役所に行ってみます!
本投稿は、2020年07月10日 18時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。