個人事業主のふるさと納税について
音楽教室の講師をしています。
以前から、ふるさと納税をしてみたいと思っていましたが、自分は対象になるのかよくわからず...
確定申告は毎年しています。2019年分の確定申告の内訳ですが、
収入約454万→経費引いた所得金額 ⑨1594793円
所得から控除される金額(保険や基礎控除)合計 ㉕624450円
課税所得に対する税額 ㉗48500円
住宅ローン控除 ㉚125000円
源泉徴収税額 ㊹463999円
収める税金 ㊼0円
還付される税金 ㊽463999円
この場合、㊼が0であればふるさと納税は意味がなくなりますか?
ちなみにこの確定申告により市県民税は38600円でした。
いろいろと無知なのでお恥ずかしいですが、この場合、ふるさと納税することで何か控除などに関係してきますか?また控除できる場合は限度額はどのくらいでしょうか?教えてください。よろしくお願い致します。
税理士の回答
本投稿は、2020年08月02日 19時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。