税理士ドットコム - [住民税]専業主婦の株の配当金にかかる税金 - NISAについては、非課税となっていると思いますの...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 専業主婦の株の配当金にかかる税金

専業主婦の株の配当金にかかる税金

お世話になります。
私は専業主婦をしております(無収入)
今年から2つの証券口座で株式投資を始めました。1つは積み立てNISA(特定口座源泉徴収あり)もう1つも特定口座源泉徴収ありの口座です。
こちらで利益や配当金を受け取った場合いくらまでであれば住民税はかかりませんか?
ただ収入といってもまだ年1万円もいかないくらい少額程度だと思います。

また主人の扶養に入っている為、扶養から外れない配当収入の金額を教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

税理士の回答

NISAについては、非課税となっていると思いますので確認してください。それ以外の
特定口座(源泉あり)の売却益や、上場株式の配当は源泉徴収されていると思います。
取られている税金を還付してもらうのには、確定申告をする必要があります。
専業主婦で他に収入がないのであれば、基礎控除の範囲内であれば、全額、税金が戻ります。
基礎控除は所得税48万円、住民税43万円となります。

本投稿は、2021年02月24日 10時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 特定口座 株の配当・譲渡益 専業主婦の確定申告 

    株の配当・譲渡益確定申告について、ご教示お願いいたします。 ・専業主婦で、パート等の収入はなし。(無職) ・主人の扶養に入っており、配偶者控除を受けている。...
    税理士回答数:  2
    2020年01月19日 投稿
  • 専業主婦(少額の配当収入あり)の確定申告について

    専業主婦で年間30万円程度の国内株式及びREITの配当・分配金がある場合、REITは配当控除を利用できないため、総合課税方式で(REIT以外の国内株式の)配当控...
    税理士回答数:  5
    2019年09月25日 投稿
  • 専業主婦の株の配当金について

    専業主婦の妻が株主となっている株の配当金が、毎年約170万円程度あります。 妻は昨年末に勤めていた会社を退職し、主婦になりました。 現在の株主としての状...
    税理士回答数:  1
    2020年07月10日 投稿
  • 専業主婦の少額株売買

    所得なしの専業主婦です。 かなり昔に作ったA社の一般口座で株式を保有しているのですが、子育てで忙しくほぼ放置していました。 最近ちょっと余裕ができたので、そ...
    税理士回答数:  1
    2020年06月01日 投稿
  • 専業主婦:株式投資とYouTube

    こんにちは。 現在、専業主婦です。2つの収入源があり確定申告について質問です。 ①株式投資は特定口座(源泉徴収あり)で運用中。2020年は利益が100万円ほ...
    税理士回答数:  1
    2020年08月18日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228