住民税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税について

住民税について

現在住民税非課税で乳児二人を保育園に通わせています。

旦那は家族の手伝いで仕事をしていて、確定申告はせず、役所にて住民税申告のみをしています。
私は昨年から仕事をしていて、2021年の収入が150万程度になりそうです。

上の子は来年度から年少ですが、乳児が一人いて保育無償の対象にはならないので、住民税非課税に抑えたいのですが、この状況で可能でしょう。

税理士の回答

あなたが 会社で年末調整をするときに、お子さん2人をあなたの16歳未満の扶養親族にしておけば、あなたは住民税非課税になります。

回答ありがとうございます。計算方法が理解できていないのですが、年何万までなら非課税になる計算になりますでしょうか

本投稿は、2021年03月17日 19時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 小規模認可保育園の消費税

    小規模認可保育園を開園するにあたり、徴収する保育料及び自治体からの補助金は消費税の非課税売上又は不課税取引のどちらになるのでしょうか?
    税理士回答数:  3
    2019年10月14日 投稿
  • 事業所得は赤字の場合、来年度の住民税、所得税は0か。

    年度途中に退職後開業しました。 事業所得は赤字です。 この場合、来年度の住民税、所得税は0になると思いますが、 給料所得がある場合は違ってくるのでしょ...
    税理士回答数:  2
    2021年01月21日 投稿
  • 認可保育園の父母会費について

    私は、認可保育園の父母会役員をしております。 現在、新型コロナウイルスが猛威をふるい、保育園が休園となっており、父母会費のことで、困っております。 今ま...
    税理士回答数:  1
    2020年05月02日 投稿
  • 住民税の非課税について

    私の妻は前の年まで専業主婦で仕事をしていませんでした。今年の1〜3月頃に、ウェブサイトでライティングの仕事をし、ポイントで三万円ほど儲けがでました。 20...
    税理士回答数:  2
    2019年10月13日 投稿
  • 住民税の非課税について

    こんにちは。夫婦で共働きをしていて、夫が年収600万円くらいで、妻が200万円くらいだとして16歳未満の子どもを妻の住民税に関する事項に記入して住民税を非課税に...
    税理士回答数:  1
    2016年11月20日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,484
直近30日 相談数
719
直近30日 税理士回答数
1,448