住民税の所得控除について
社会保険料、生命保険料などの所得控除が100万円ほどありますが、住民税から控除されていないようです。
私の所得の特徴は、総所得が極端に少なく、分離課税の所得(株関係)が多いです
質問1
住民税における所得控除は、総所得金額(給与所得など)からしか控除されない、という理解であっていますか。
質問2
所得税では、総所得から引ききれない場合、分離課税の所得からも控除されると理解していますが、あっていますか。
税理士の回答

中島吉央
下記HPをみてもらうとわかるのですが、「所得控除額が総合課税の所得金額の合計より大きい場合は、余った所得控除額を分離課税の所得から差し引くことができます。」となっています。
なお、所得控除の金額は所得税より住民税の金額が少ないものがあるので、そこで差があるのではないでしょうか。
武蔵村山市HP 個人の市民税・都民税の分離課税について
https://www.city.musashimurayama.lg.jp/kurashi/zei/1011958/shiminzei/1000221.htm
本投稿は、2021年06月20日 09時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。