住民税が上がってる? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税が上がってる?

住民税が上がってる?

チャットとして働いて一ヶ月経ち、親の扶養範囲内の金額なのですが、親の住民税が10000円程上がったらしいのですが、これは私の報酬のせいなのでしょうか?
また、確定申告と同時に住民税が決まると私の地域ではあったのですが、申告していなくても住民税は報酬ごとに発生するものなのでしょうか?
住民税の発生について、わかる方がいたら教えてください!

税理士の回答

親御様の昨年の所得が増えたのかもしれません。
申告すべきものを申告しないのはいけませんんが、基本的に申告していない所得を自治体が把握しようがありません。
また、住民税は前年の所得で今年の分が決まりますので、貴方の分を含めて今年に入っての所得は今年の住民税には関係ありません。
いずれにしましても親御様の住民税決定通知書を見ないと何故増えたのかはわりません。

コメントしていただきありがとうございます!
所得税や住民税は申告前の年の税金がくるのですね。まだ、チャットレディの確定申告はしてないので今のところ大丈夫そうです…。

もしかしたら、親が副業でバイト始めてたかもしれないので、それかと思われます。
住民税決定通知書ですか、見てみます!


もう一つ質問なのですが、月に例え10万以上稼いでも、経費を引いた額を確定申告したら翌年の税金が確定するってことですかね?

年間の収入-年間の必要経費=所得です。
時系列で示すと、
2022年2月16日~3月15日 ・・ 2021年分の所得税の確定申告を提出
2022年3月15日まで ・・ 2021年分の所得税の納付
その後、税務署から自治体に確定申告書の情報が行き
2022年6月上旬 ・・ 2022年6月~2023年5月分の住民税決定通知書と納付書が送られてくる
という流れです。

詳しく教えていただきありがとうございます!

そう言う感じで納税の期間が決まるのですね!わかりやすくて、助かりました!

本投稿は、2021年06月26日 21時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226