令和2年の副業報酬住民税未申告について
副業報酬20万以内 住民税の支払いについて
令和2年の収入
【アルバイト(社保加入) 年収約160万円】会社で年末調整済み。普通徴収を選択し、住民税は全て(第1期〜4期まで)支払い済み。
【アプリでの報酬(amazonギフトで受け取り)年間約7万円】住民税未申告→これから雑所得として申告します。経費は計算など面倒なので経費なしで提出します。
ーーーーーーーー
20万以内の副業は確定申告不要と知っていたものの住民税の申告は必要だと知りませんでした。また、その事を知った時には令和2年分の住民税申告期限はすでに過ぎていました。
①令和2年の住民税の申告を今からする場合にはどこに問い合わせて、どこに行けば良いのでしょうか。
②雑所得の場合、事業者からの給与支払報告書もないので役所では報酬の詳細を調べる方法がないと思うのですが、住民税の申告をした場合には、どこの会社で報酬に間違いはないのか、なぜ経費なしなのかなど色々調べられてしまうのでしょうか。それともそのまま申告した内容で疑われることなく住民税の未申告分の支払い通知が後日来るだけなのでしょうか。
③令和2年にかかった医療費が60万以上あるのですが、その場合には住民税の申告よりも期限後の確定申告の方が良いのでしょうか。
ーーーー
税務署や市から連絡が来た訳ではないのですが、
税に関して無知だった事で、知らないうちに脱税をしてしまったことに気付きとても悩んでいます。たった2ヶ月程度アプリで得た報酬で悩むことになると思っていませんでした。早く未払い分の住民税の支払いをして、今回のことを解決し、終わらせたいです。
また、
住民税申告後に申告ミスで連絡が来たり、雑所得がどこから来たものなのかなど連絡が入ったりしてこれ以上考えることはしたくないので、
損せずに税を払う方法ではなく、早く、楽に、間違えのないように支払いをする方法を教えて頂きたいです。
税理士の回答

丸山昌仁
回答します。
あなた様のご質問とおり、確定申告不要でも住民税申告は必要です。
今回、医療費があります。
このため、医療費控除の適用を受けるための、期限後の確定申告書を提出してください。
年末調整後の源泉徴収票に記載された税金が還付されると考えます。
確定申告書を提出すれば、自動的に住民税の申告完了になります。
その際、雑所得の収入金額、所得金額を記載するだけで、雑所得から税金を差し引かれていない限り、内訳等の記載はありません。
期限後になりますが、税務署での確定申告書の提出をお勧めします。
なお、税務署の指導を受ける場合、完全予約制ですので、事前に連絡をしてください。
返答ありがとうございます。
税務署に予約して確定申告に行こうと思います。
ご丁寧に返答くださり本当にありがとうございました。
本投稿は、2021年12月20日 16時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。