住民税を申告する必要がありますか? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税を申告する必要がありますか?

住民税を申告する必要がありますか?

住民税を申告する必要がありますか?

93歳
身体障害者4級
配偶者無し
収入は
公的年金 年174万円
投資信託 普通分配金 (4200円から所得税600円、住民税200円を引いた3400円が毎月振り込まれています。)

よろしくお願いします。

税理士の回答

回答します。
住民税の申告は無収入でも申告の必要があります。
住民税だけでなく、健康保険の算定にも利用されます。過去に聞いた話で申し訳ありませんが、無申告者には、幾らかの所得があるとして、決定処分を行うようです。すなわち健康保険料の所得割査定に使うようです。
したがいまして、住民税所得割に影響はありませんが、申告する必要があります。
なあ、投資信託は源泉分離課税なら申告の必要はありません。

本投稿は、2022年01月23日 16時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,145
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,232