[住民税]雑所得について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 雑所得について

雑所得について

ウェブデザインの副業で雑所得を得ています。確定申告にて特別徴収された場合、職場に住民票の通知書がくると思います。
副業をしていることを会社に知られたくないので、「仮想通貨やFXをしている」と言えば誤魔化すことはできますか?
と言うのも、雑所得であれば仮想通貨の利益なのかウェブデザインの収入なのか区別がつくものなのでしょうか?

因みに仮想通貨等は会社で認められています。

税理士の回答

回答します。
年末調整済みの給与に対する住民税は、あなた様の言うとおり特別徴収です。そして、通知書には、あなた様の所得の種類と金額、決定された住民税の金額、月別の徴収税額が記載されています。
但し、所得の内容までは記載されていません。税理士として回答できるのは、ここまでです。
その先は、あなた様次第となります。

ご回答ありがとうございます。
参考させていただきます。

本投稿は、2022年02月16日 21時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,841
直近30日 相談数
797
直近30日 税理士回答数
1,602