社会人一年目、ふるさと納税について。
現在大学4年生で次の4月から就職予定のものです。2021年の収入が140万程度であり、親の扶養から抜け先日確定申告を行いました。
6月ごろ住民税納税についてのハガキが届くという風にお聞きしたのですが、去年働いた分でかかる住民税(今年納税する分)でふるさと納税制度を活用することはできるのでしょうか?
調べたところ、ふるさと納税は次年度の住民税を前払いする形と見かけたので、できないのかなと疑問に思い質問させていただきました。
ご回答よろしくお願いいたします。
税理士の回答

丸山昌仁
回答します。
ふるさと納税は、次年度の住民税に影響します。
住民税そのものが、前年の所得等の情報を基に課税されるためです。
このため本年にふるさと納税を行っても、それが反映されるのは、翌年に反映されることになります。
本投稿は、2022年03月08日 14時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。